この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
Contents
試験対策の要は英文法
英文法は、英単語や英熟語と共に、受験やあらゆる試験対策の要です。
リーディングにも必要不可欠ですし、英文法を理解していないと、解けない試験問題も多くあります。
また、英文法は、よりネイティブな英会話上達のためにも必須です。片言の英語でもコミュニケーションはできますが、英文法を理解することで、ビジネス英語にも役立てられます。
中学英語で文法をちゃんと理解していた方は、長い時間英語学習から離れてしまっていても、アレルギー反応なく実践的な英語学習に力を入れることができます。
英文法の基礎を押さえておくことは、それだけ重要な事なのです。
ということで今回は、基礎から応用まで、英文法学習におすすめのスマホアプリをご紹介したいと思います。
英文法学習用スマホアプリ1.早打ち英文法(中学英語・高校英語の英文法)
早打ち英文法は、文法の基礎をやり直したい方や、しばらく英語学習から離れていた社会人におすすめしたいアプリです。
区切られた文章を正しい順番に並べることで、英文法の基礎を学べるシンプルな仕組みです。
1つの文法に対して、5つの例文を使って繰り返し学習することで、自然と文法が定着するようになっています。
英文法学習用スマホアプリ2.TOEIC®テスト文法640問1/TOEIC®テスト文法640問2
TOEIC®テスト文法640問1
iOS/Android
TOEIC®テスト文法640問2
iOS/Android
TOEIC®テスト文法640問は、名前の通り、TOEIC試験対策向けの問題を640問収録した有料アプリです。
1と2は収録される内容が違うだけで、出題形式は一緒です。TOEICのPart5同様、フレーズの穴埋めを4択から選ぶシンプルな英文法学習アプリです。
470点、600点、730点、830点と目標スコア別に分かれているので、目標に向けてピンポイントで学習できます。解説も丁寧なので、小手先ではなく深く文法を理解したい人におすすめです。
間違えた問題をあとから復習する機能があり、苦手な文法も頭に叩き込むことができます。
また、1問あたりの時間制限を設定できるので、試験を制限時間内に解答するためのトレーニングにもなります。
英文法学習用スマホアプリ3.TOEIC文法問題パート5対策
TOEIC文法問題パート5対策は、TOEICのPart5の出題傾向をリアルに追求したフレーズの穴埋め4択式の有料英文法学習アプリです。
名詞や動詞等の品詞、語彙、比較級といったカテゴリごとに問題の正解率を一覧表示してくれるので、苦手分野が一目瞭然です。
1つ1つの問題の解説もわかりやすいですし、1レッスンごとの採点から、TOEICの点数予測を表示してくれます。
英文法学習用スマホアプリ4.えいご上手 TOEIC®に勝つ 中学英文法
iOSのみ
中学英語をしっかり理解するだけでも、読解力は飛躍的にアップします。
「えいご上手 TOEIC®に勝つ 中学英文法」は、「文法問題を解く → リスニングで穴埋め → 英文をシャドーイング」の3ステップで中学レベルの英文法を自然と身につけるアプリです。
問題ごとに音声が付いているので、英文法に加え、リスニング力やスピーキング力上達にも使えます。
有料(360円)ですが、進捗具合の可視化、移動時間やスキマ時間に使えるリスニング聞き流し機能等もついているので、コスパは良いと思います。
英文法学習用スマホアプリ5.もう一度!中学英文法 (旺文社)【添削機能つき】
iOSのみ
旺文社のベストセラー参考書「もう一度!中学英文法」のスマホアプリ版です。
中学レベルの英文法を「聞く」「読む」「話す」「書く」ことで、しっかりと身につけることができます。
英作文は英語力のアップに大きく効果がありますが、自分が書いた英文のミスをリアルタイムで修正してくれる「添削機能」は、他のアプリとの大きな違いです。
問題には詳細な解説がついていますが、問題途中でわからない英単語があれば、タップ1つで意味を確認できるので、途中でつまづくこともグンと減るでしょう。
繰り返し学習したい表現をまとめたり、まとめて聞き流しができたり、学習の進捗具合や自分のレベルを常に確認できたりと、なかなか良い機能が満載です。
980円の有料アプリなので、他のアプリと比べると少し高く感じるかもしれませんが、同じ価格の参考書を1冊買うよりも、お得に勉強できるはずです。
英文法学習におすすめのスマホアプリまとめ
これまで「リーディング」「スピーキング」「リスニング」「英単語・英熟語」のスマホアプリをご紹介してきましたが、英文法アプリは他の分野と違い、有料アプリが多い印象です。
英文法というのは、それだけ複雑でボリュームがある分野だということです。
参考:
リーディング英語学習におすすめのスマホアプリ5選
スピーキング英語学習におすすめのスマホアプリ5選
リスニング英語学習におすすめのスマホアプリ5選
英単語・英熟語学習におすすめのスマホアプリ5選
英語学習の基礎であり、前提知識として覚えることが必要になりますが、ある程度の問題数をこなしさえすれば、忘れにくくなるところが英文法の良いところです。
文法は、テンプレートのようなものなので、そのうちスラスラと問題が解けるようになり、楽しくなってくるはずです。
TOEIC試験を受ける人はもちろん、英会話にも必要なスキルですので、ぜひスマホアプリを使って勉強を習慣化させてください。